動画についての一般調査

日本マーケティングリサーチ機構が、動画についての一般調査を実施いたしました。

調査概要

日本マーケティングリサーチ機構が、インターネットユーザーに対し、
動画についての一般調査を2025年4月期に実施し、
その結果が皆様の参考になれば幸いです。

調査項目

・あなたは次のうちどちらの動画をみますか?
 選択肢にない場合は、「その他」へ自由記述をお願いいたします。
 ※複数選択可、複数記載可。該当者でない場合は、その他を選択し「なし」とご記入ください。 
 ※以下調査1という
・あなたは1日に平均して何時間くらい動画を見ますか? ※以下調査2という
・あなたは主にどのようなジャンルの番組を見ますか?
 選択肢にない場合は、「その他」へ自由記述をお願いいたします。
 ※複数選択可、複数記載可。該当者でない場合は、その他を選択し「なし」とご記入ください。 
 ※以下調査3という

調査手法、期間

調査手法:インターネットでのアンケート調査
調査期間:2025年3月17日~4月24日

調査結果

無作為に選出したインターネットユーザーに対し、動画についてのインターネット調査を実施したところ、
以下の結果になりました。

≪調査1≫ あなたは次のうちどちらの動画をみますか?
地上波テレビ 14.65%
ネットフリックス 8.80%
Hulu 4.02%
AMAZONプライム 12.82%
U-NEXT 6.11%
Tver 9.41%
DMMTV 1.89%
dアニメ 3.38%
ディズニープラス 4.34%
Lemino 1.95%
DAZN 1.77%
WATCHA 0.92%
ABEMATV 5.61%
YOUTUBE 20.68%
その他 3.66%

≪調査2≫ あなたは1日に平均して何時間くらい動画を見ますか?
1時間以内 20.76%
1時間以上-3時間未満 36.19%
3時間以上5時間未満 20.76%
5時間以上 15.62%
見ない 6.67%

≪調査3≫ あなたは主にどのようなジャンルの番組を見ますか?
ニュース 16.65%
ドラマ 20.86%
バラエティ 21.36%
ドキュメンタリー 12.19%
アニメ 25.04%
その他 3.90%

回答者の条件

年代、性別:10代男性,10代女性,20代男性,20代女性,30代男性,30代女性,40代男性,40代女性,50代男性,50代女性,60代男性,60代女性,70代以上男性,70代以上女性
居住地:北海道,青森県,岩手県,宮城県,秋田県,山形県,福島県,茨城県,栃木県,群馬県,埼玉県,千葉県,東京都,神奈川県,新潟県,富山県,石川県,福井県,山梨県,長野県,岐阜県,静岡県,愛知県,三重県,滋賀県,京都府,大阪府,兵庫県,奈良県,和歌山県,鳥取県,島根県,岡山県,広島県,山口県,徳島県,香川県,愛媛県,高知県,福岡県,佐賀県,長崎県,熊本県,大分県,宮崎県,鹿児島県,沖縄県
家族構成:1人暮らし,2人暮らし,3人暮らし,4人暮らし,5人以上
年収:~300万円未満,300万円~400万円未満,400万円~500万円未満,500万円~600万円未満,600万円~700万円未満,700万円~800万円未満,800万円~1000万円未満,1000万円以上
社会人経験:~5年未満,5年~10年未満,10年~15年未満,15年~20年未満,20年~25年未満,25年~
最終学歴:中学卒業,高校卒業,専門学校卒業,大学卒業,大学校卒業,大学院卒業,その他
家賃:~5万円,5~10万円,10~15万円,15~20万円,20~25万円,25~30万円,30万円以上~,自己所有
婚姻関係:既婚:子供あり:21歳以上の子供のみ,既婚:子供あり:20歳以下の子供がある,既婚:子供なし,未婚:子供なし,未婚:子供あり:21歳以上の子供のみ,未婚:子供あり:20歳以下の子供がある
備考:本調査は個人のブランドに対するイメージを元にアンケートを実施し集計しております。/本ブランドの利用有無は聴取しておりません。/効果効能等や優位性を保証するものではございません。/競合2位との差が5%以上/n=2100

お電話でのお問い合わせ(法人さま向け)03-6228-0163